お抹茶をいただいた事はありますか?
普段はお煎茶やほうじ茶を頂くことが多いのではないでしょうか。
ここではお茶席でのお抹茶、特に薄茶の頂き方をお教えします。
お菓子をいただく。
お茶をいただく前にお菓子をいただきます。
次客に「お先に。」と挨拶し、菓子器を少しだけ持ち上げ感謝します。
今回はクリスマス・バージョンの懐紙で。これにお菓子を取ります。
あらかじめ懐紙の間には楊枝をケースに入れた状態で、挟んでおきます。
楊枝でこれくらいの大きさに切ると上品です。
ここでは懐紙を置いていますが、実際は左の手のひらに乗せます。
今回は”こなし”のクリスマス・バージョン。俵谷吉富製です。可愛いですよね。
お茶をいただく。
お茶が出されたら挨拶をします。自分がお正客(主賓)であれば次客との膝間にお茶碗を置き「お先に。」。
自分が次客であればお正客との間にお茶碗を置き「お相伴いたします。」と挨拶します。
右手で茶碗を取り正面に置く。
お点前頂戴いたします」と挨拶し茶碗を手に取る。
左手の上で時計回りに2回茶碗を回す。
飲み終わったら飲み口をぬぐい、指を開始で拭き取る。
時計回りとは反対に2回お茶碗を回して出された位置に戻す。
まとめ
以上がわかっていれば急な茶会のお誘いでも戸惑うことはありません。
細かいことを忘れたら周りの方に聞けば良いです。気軽にお茶を楽しみましょう。
特に、やってはいけないことはお茶が出される前にお菓子を残したり、お茶とお菓子を交互に頂くことです。
たまにこういう方を見かけますが、ちょっと格好悪いです。気をつけましょう。
お濃茶のマナーはまた異なりますがカジュアルな茶会で供されることは多くないです。
薄茶のマナーだけは知っておきましょう。
サンタのお茶碗✨お茶は楽しい。